みなさんこんばんは!
(@ai_igarashi)です。
本日は「ハイライト・ハイライター」についてレビューしていきたいと思います。最近ベースメイクもしっかり安定してきて、ハイライトの大切さを改めて感じています。仕上げのハイライトによって、メイクのクオリティがガン!と上がります。
私のハイライトのこだわりは、下品なギラギラさではなく、上品なツヤやきらめきをだしてくれるもので揃えてます。参考になれば嬉しいです🙏🏻
それではいってみましょー!
【お気に入りコスメ】レフ板代わり?ツヤ肌重視?目的別「BESTハイライト」を紹介します!
マット系ハイライト レブロン スキンライト プレスト パウダー
これはかなりマット。ツヤやきらめきはないタイプです。白く魅せてくれるハイライト。
そして、レブロンのこちらのハイライトは毛穴を目立たなくしてくれます。光反射効果のある2種類のパウダーが、しわや毛穴など気になる部分を目立たなくし、くすみを飛ばして透明感をアップさせてくれます。
私はベースをマットにしたいときに使用したり、テカリを抑えたい箇所に使用したりしてます。欠点をあげるとしたら、マットなので少し浮きが気になるところかなあ、、
私は最初にしっかり保湿してないと結構浮いてきてしまいます。が、パウダー自体はサラサラしていて顔のトーンがかなり明るくなるので好き。
使用感は、韓国コスメっぽい仕上がりになります。肌の白さや透明感がめちゃくちゃでます。とにかく肌を白く魅せたい方、マット好きな方に向いているハイライト!オススメ👍
ココがポイント
白く、儚げな印象になる!が、浮きが気になるため保湿やベースとの相性が大事。
肌の調子を整える・保湿が気になる方は、後ほどこちらの記事も合わせて読んでみてください。↓ 本日はずっと気になっていて、やっと購入できたメディヒールの注射器型アンプルについて紹介していきたいと思います! 結論からまず、こちらのアンプル非常に良かったです! それではレポいってみまし ... 続きを見る
まるで点滴美容液!ツヤ肌【MEDIHEAL】のアンプルショットの効果をレポするよ(韓国美容・ツヤ肌)
めちゃくちゃうるおうオススメの韓国スキンケア。
エクセル シャイニーパウダーN SN02: ゴールドベージュ
かなり上品なツヤ、、!プチプラコスメでハイライトといったらこれが一番良いんじゃないかなと思っています。
エクセルのハイライトは底見えコスメ。かなり汚くてすいません、、笑 リアルにめっちゃ使ってます😂
微粒子のキラキラがメリハリのある立体感と上品な艶めきを出してくれます。
ドラストコスメですが、美容成分も入っております◎
↓GIFでツヤ感わかるかな。。
なんていうんですかね、プチプラなのにほんと下品なツヤや光り方じゃないんですよね。上品なツヤめきを求めてる方にぴったりなハイライトだと思います。
これをつけてるとどこの?と良く聞かれるのですが、母も真似してくれてました笑 40~50代からでもつけれる上品なツヤめきです。
プチプラなのでこれも少し浮きやすいかな..でも総合的に見たら許容範囲のヨレ方です。
ココがおすすめ
上品なツヤ重視の方にオススメ◎とっても綺麗。年齢層関係なく使えるプチプラ優秀ハイライト!
M・A・C マック ミネラライズ スキンフィニッシュ
もうこの佇まいからして優勝🏅笑 他とは違う気品がある、、!このマーブルの綺麗さにもうっとり。
私はM・A・C=マットっていうイメージがあったんですが、最近はツヤやナチュラルさが出るように作られてますね。
なめらかなつけ心地のパウダー。"メタリック感"のある仕上がりになります。
なんといってもサッとひと塗りでツヤがバッチリとでます。初めて使う方はこれがハイライトか、、!と衝撃を受けるくらいかも。そして肌馴染みがよく全く浮きません。
そしてそして、中々減らない。笑 何年も使っているし、コスパかなり良いです。ノーズハイライトとしてつけると鼻がめっちゃ高く見えます👃
ピカーっ!!
ゴージャスさと、肌に磨かれたようなツヤがでます。この動画ツヤの綺麗さが伝わる気がする、、!
ココがおすすめ
ハイライトとしてレベルが他と断然違う👍ベストオブハイライト。
RMK グロースティック
デパコスの割に値段がかなり安い。そしてスティック型タイプなので塗りやすい◎
ピンポイントで細くぬれるがいいです。唇の上や口角などの細かいところにも。
メイクポイント
口角にハイライトを塗ると常に口元が上がって見えてオススメ👍💕
そしてなんといってもベースメイクとの肌馴染みがいい。溶け込む感じ。さっとのせるだけで、潤っているかのようなツヤがでます。
キャッチコピーが"光をまとったみずみずしい肌へ。"なので、本当にそのままのキャッチコピーの効果が期待できます。
動画で馴染んでるところ、わかりますかね?角度によってツヤっとしたり、溶け込むように馴染んでたり。。これがすごい👏✨
"溶け込む"という言葉が一番似合うハイライトですね。ナチュラルメイクにオススメ。
美的 2014年上半期ベストコスメ ベースメイク部門1位のコスメです。立体感と絶妙なツヤ感をプラスしてくれるハイライター。
デパコスですが、2,160円で購入できます。私は数年前沖縄のDFSで購入しましたが、こちらもまだまだ残ってます。
上品さ、ジュワッと溶け込むハイライト。ナチュラルメイクからしっかりメイクまでどんなメイクにも合います💄
資生堂 スノービューティ
これはハイライトではないですが顔がパッと明るく・白くなります。スキンケアコスメとしても使えるしかなりお気に入り。
このスノービューティも底見えコスメですね。購入するとレフィルもついてくるので、ガンガン使ってます👍
スノービューティは顔だけでなく、ハンドやデコルテにも使えるので、レフ板効果もあります。
レフ板効果!
デコルテにもメイクをすることで顔色がパッと明るく、白く見えます。
フローラルアロマの香りが癒されるスキンケアの美白おしろい。ファンデの仕上げにつけると、つけた瞬間は少し浮きますが、時間が経つと逆に馴染んでくる不思議なおしろい。
スノービューティは毎年、年一回だけ販売されるコスメですが、人気の理由がわかります。
こちらは2018年モデルだったかな?ほぼ毎日つかって、約1年でこのくらいの減り具合です。コスパもいいです。
ちなみに、私はハイライトはゴールド系(ブラウン)よりホワイト系(パール・シルバー系)寄りのハイライトを使うようにしてます。
好みかと思いますが、ホワイト系の方が可愛く見えます。ゴールドはカッコいい感じになりますね。
わかりやすい色味で伝えると上の画像のこんな感じ。↑ 可愛くなる👏
元の肌色が一緒でも、ハイライトの色味を変えるだけで雰囲気変わりますよね。
そしてハイライトやプレストパウダーをのせるときはelf のブラッシュブラシを使用してます。
これ、アメリカで買ったんですがelfが人気なのを知らなくて。デパートでたくさんのコスメブランドが並んでる中、テスターを色々試していて。
その中でもelfのブランドの使用感が安いのにめちゃくちゃ良くてたくさん購入しました。
日本ではAmazonもしくはiHerbで購入できるみたいですね。elf のブラッシュブラシは毛がすごいふわふわ。elf は安いし使いやすいコスメが沢山なので是非お試しあれ💫
ふわふわっ
iHerbといえば、最近iHerbのビタミンがめちゃくちゃ気になってるんです。リプライセルビタミンC。近々購入次第はやくレポしたい!と思っている美容サプリ🙏🏻💭
そして今回たくさん付けたり落としたり付けたり落としたり、、と繰り返しましたがお世話になったビオデルマさん。
保湿タイプ。濃いメイクもするん、と簡単に落とせるのでオススメ◎(まつげは少し苦戦する)
ヒリヒリしないしお肌に優しいブランド様々。朝の拭き取りとしても使えるオススメ。
アイメイクのハイライト代わりに、キラキラやツヤを出したいときはお馴染み私のベストコスメaddictionがオススメ👍
-
-
私のBESTコスメ‼️濡れまぶたが作れるADDICTION ザ アイシャドウ マリアージュ#92を6ステップで解説。
こんにちは💘💘 本日は私の愛してやまない🥺💘💘 アディクション ザ アイシャドウの#92 マリアージュについての ...
続きを見る
ん~。相変わらず綺麗なツヤでございます。🙏🏻こちらもコスパ良い◎デパコスは基本的に高い代わりにコスパ良いので好きです😊
本日のまとめ
本日はお気に入りのハイライトについてでした!如何でしたでしょうか?
読者さんにとってもお気に入りのものがみつかれば嬉しいです。♡
それでは、本日もBlogを読んでいただきありがとうございました!
このブログが少しでもいいな👍と思ったら
♥下記SNSボタンでシェア
♥プロフからSNSのフォロー/更新通知 をぜひぜひ宜しくお願い致します❣️
最後におすすめサイト一覧です(^_^)↓
おすすめサイト
コスメキッチン公式オンライン
▶︎▶︎ナチュラル&オーガニックコスメならコスメキッチン!!一度使うと虜になる低刺激で優秀なスキンケアとコスメが勢揃い👏
スタイルコリアン
▶︎▶︎本日も紹介した有名韓国コスメ集合のビッグサイト!韓国コスメ購入ならこちらから。
低刺激スキンケア【NOV】
▶︎▶︎皮膚科でも取り扱っている低刺激の安心スキンケア。肌が弱っている時などにもおすすめ。
それではまた明日です!