こんにちは🌞
今日は私が愛用しているアウトバストリートメントを悩み別にまとめていきたいと思います(^_^)
- お風呂から出た後の乾いた髪に使うトリートメント
- 朝のセット前の髪に使うトリートメント
↑この2つで使い分けているトリートメントを、効果別・使用別でまとめて紹介していきたいと思います❗️🛀
全てリアルにお気に入りの洗い流さないタイプのトリートメント!🥰
それでは紹介していきます!!
効果別!乾いた髪に使う愛用アウトバストリートメントまとめ。
以前にもちらっと紹介したモロッカンオイル。
こちらの記事でも少し紹介しましたが、最後の仕上げとして使用するアウトバスオイルです。
モロッカンというと南国な感じしますよね~🥥
モロッカンオイルとは
効果・使用感まとめ
- オイルだけどベトベトしない
- ストンとまとまる
- 髪にツヤを出す
使用感はオイルなのですが、オイルらしくなく軽めのテクスチャで。
ベトベトせず気に入ってます(o´・ω-)b!
悩みの対象としては、まとまらないやツヤが出ないといった悩みがある方にオススメのオイルです💓
私はお風呂上がりのドライヤー前に使用しています✨
理由は、注意事項にもありますがモロッカンオイルはシャンプー後の髪に使用するのがベストだからです。シャンプーしていない髪に使用するのは🙅🏻×です。
セット前の髪などには、他のオイルを使うなどにしてます!
モロッカンオイル自体は夜のみにして、効果が半減してしまわぬようにセットなどでは極力使用しないようにしています。
個人的にはシャンプー後のタオルドライ後の、水分が少しある状態でモロッカンオイルをつけるやり方が一番浸透力あると感じてます⸜🌷︎⸝
モロッカンオイルは髪に乾燥が酷く、ツヤを出したいという方にオススメの夜用アウトバストリートメントです!
ジョンマスターオーガニックR&Aヘアミルク(ローズ&アプリコット)
こちらはジョンマスターの中でも1番人気の商品だそうです!
私は気に入りすぎてまとめ買いしてます(*^^*)
髪が柔らかくしっと〜りするので本当にお気に入り!!
私も店頭でテスターを試して、すごく好きになった商品です✨👏🏻
ハワイで買うと少しだけ安いのでハワイでまとめ買いしました!
まあネットも安さそんなに変わらないです、、😅💦
使用感・効果まとめ
- 髪を柔らかくする
- 髪質をしっとりさせる
- ローズの良い香り
というのが特徴的です╰(*´︶`*)╯♡
※参照画像公式HPより
上記の公式HPの説明でも、ソフトな使用心地の部類に入っていますが、本当に軽いつけ心地です。
セットでつけても重くならないし、上品な香りで最後の仕上げがワンランク上がる気がします(^^)
ジョンマスターオーガニックのアウトバストリートメントは、セット前の朝用アウトバストリートメントとしてしようしています。
使用方法は、ミルクですがさらさらのテクスチャなので、アイロンなどでセットした後の乾燥が気になる場合にしようしています。
これをつけるだけで寝起きのバサバサした髪にもまとまりがでるのと、先程も伝えた通り上品なツヤと香りが出るので、朝セットの仕上げにめちゃくちゃ愛用してます💕
アウトバストリートメントのまとめ
朝のセットの時など、髪にしっとりとしたまとまりが欲しい時には
➡︎ジョンマスターオーガニックのヘアミルクを使用。
理由
髪にストンとしたまとまりと、ツヤやが欲しいときには
➡︎モロッカンオイルを使用。
理由
それぞれの効果まとめ
ツヤ | 柔らかさ | しっとり感 | ダメージケア | |
ジョンマスターオーガニック | ◯ | ◎ | ◎ | ◯ |
モロッカンオイル | ◎ | ◯ | ◯ | ◎ |
シーン別の使い分け
それぞれの特化したところがあるので、私は出したい雰囲気によってアウトバストリートメントの使い分けをしています🌈
ポイント
ストレートヘアの時はツヤやストンとしたまとまりが欲しいのでモロッカンオイルを使用します。
巻髪の時は柔らかい雰囲気を出したいので、ジョンマスターのヘアミルクを使う。
以上、私が愛用しているヘアトリートメントでした!
参考になれば嬉しいです(*^^*)
それでは、本日もBlogを読んでいただきありがとうございました!(*^_^*)
このブログが少しでもいいな👍と思ったら
♥下記SNSボタンでシェア
♥プロフからSNSのフォロー/更新通知 を
ぜひぜひ宜しくお願い致します❣️
それではまた明日です!