みなさんこんにちは!(^_^)(@ai_igarashi)です。
ダイエット最新記事⏬
-
-
【ダイエット完全版】-7kg成功したダイエット方法について。本当に効果があったものだけ書きます。
みなさんこんにちは!(@ai_igarashi)です。 最近RIPSにてレビューをするようになったのですが。 ダイエットのことをちょっとずつlipsでupしていたのですが、よく質問もい ...
続きを見る
今回は「7年間体型維持している私が行ってる普段の生活まとめ」というタイトルですが、主に私がジムへ行った時にやる筋トレメニューの簡単な方法や、普段の食生活で気をつけているダイエットメニューなどを全てまとめていきたいと思います!
どれも無理なく簡単で続けやすいので、ダイエットを頑張っている方や、体型維持をしたいけど方法がわからない!という方たちの悩みに向けて、少しでも参考になれば嬉しいと思い書きました!(๑و•̀ω•́)و
それではいってみましょう!
7年間体重増加していない私が行ってる普段の生活まとめ。【ジム・食生活編】
Contents
私は一時期ホルモンバランスが崩れて体重が増加したことがあるのですが、その後体重を減らしてから基本このメニューと食べ方に気をつけていたら、ダイエットに成功し、大幅な体重の増加や見た目の変化は少なくなりました🥰
つまり毎日やる筋トレメニューやダイエットメニューを無理なく日々続けることで、体型維持をできるようになったんですね(*^^*)
多少個人差は有ると思いますが、まずはジムでの普段の筋トレメニューをまとめていきますね!
スポンサーリンク
私が体型維持のために行う身体の鍛え方まとめ。【筋トレ・ランニング】
まず私は160cm,体重42-43kgがベスト体重だと思っています。一般的に痩せすぎの部類かもしれないのですが、これが一番自分としてはベスト体重です。
人それぞれ見た目のベスト体重があると思うので、絶対にこの数字じゃないとだめだ!ということはないのですが、私はモデルなどの仕事柄、この体重が一番健康的に痩せているように見えて、ベスト体重だと感じました。
そしてこのベスト体重を見つけてからは先程伝えた通り、一時期体重変動があったのですが、筋トレを覚えて、体質管理をするようになってからは、体重こそ少し筋肉量で増えたものの。見た目は20歳からこのベスト体重の状態のままほぼ変わっていません😊
多少上下しますが、モデルを辞めた今でも普段の体重管理は42~45kgではいられるように日々心がけてます★
それでは普段私が行なっているダイエット方法なのですが、まず、ジムでのメニューは筋トレ→ランニングからの順番で行うようにしています。
理由は無酸素運動(筋トレ)からの有酸素運動(ランニング)をすると、効率よく体脂肪が燃やせるからです。
筋トレでは私は気になるところを中心にします。
二の腕
ふくらはぎ
の筋トレメニューを出来れば15回×3セットします。
※出来なければ1セットでも!続けることが大事なので無理はしません。
何をやったらいいかわからない!て方はジムのトレーナーさんに聞くと自分に合った筋トレも教えてくれますよ😊♪
自分でやっていくのは最初限界があると思うので、もっと強化したい!とか、早く結果を出したい!という方には、自分専属のメニューなどを組んでもらえるパーソナルトレーナーをつけることが合っていると思います。
最高水準のトレーニング【Global fitness】
この辺りなんかが良いと思います。お家の近くにこういったパーソナルジムのお店があれば、カウンセリングついでに雰囲気等見てくると、モチベーションも上がって良いと思います(*^^*)
他の有名どころでいうと、
皆さんご存知のライザップもおすすめですが、如何せんメニューがきつめなので、食事制限や会費を考えて、ストイックな方がやりがいを感じればこちらもおすすめです。
他には、最近こちらのように出張形式のパーソナルジムも増えてきたので、サボりグセがつきやすい方にはこちらもおすすめです。
最初何をやったら良いか本当に全くわからない!という方には、まずはこういったパーソナルジムでプロの方から自分にあった筋トレメニューの基礎知識を学び、それから地元の近くにある安めのジムに移って自分でコツコツ続けていくというのも全然ありだと思います。
そして学んだ中で、自分のやりやすい筋トレメニューでいいので、毎日自宅で腕や足、お腹や背中など、それぞれの筋トレメニューを3種類くらい自分の中でストックとして持っておきます。
それを毎日気づいたときに10分程度やる(私の場合の筋トレのタイミングは寝る前にするようにしています)だけで、日に日に体系に必ず変化が出てきます♪
チリも積もればしっかりとした筋肉や体型維持に変わっていきます(^^)
そしてジムの場合は、筋トレが全て終わったら休憩して、その後ランニングを始めます。ランニングも走らずにのんびり歩くのでも良いですし、歩くの嫌いな方らクロストレーナーなどの緩やかなものでも全然大丈夫です😊
私ものんびり歩いたりクロストレーナーする方が基本的に多いので🙆🏻👌✨
これをだいたい30~60分します。
筋トレをしない日は60分出来たらいいかなあって感じですかね🤗
有酸素運動で体脂肪が燃え始めるのが大体20分後からなので、それ以上の10分でも長めに、多くするようにしてます。
ジムのメニューはだいたいこんな感じです✨
スポンサーリンク
上で書いたように、順番としては筋トレ→ランニングなのですが、毎日これを続けられるわけではないので、しんどいなあって日は無理せずランニングだけとかにします☺️💙
無理をするとなんでも続けられないので、気分でメニューを変えたり、ジムも多くて週三ぐらい行く感じにしたりしてます🙋♀️✨
全然週1のときもありますし、そういうときは走るのを長めにしたりしてそのときのメニューを調節します!適度な休憩大事です♡
あと、体脂肪を燃やしたい場合は走る方がはやいのでランニングメニューを中心にしたりします(๑و•̀ω•́)و
ある程度痩せてきたら、筋トレなどを中心にすると、筋肉がついて常に脂肪が燃えやすい体作りもできますが、とりあえず痩せるのが目的であればまず歩いたり、ランニングしたりするのが一番良いし効果的です💘
これをルーティンで毎回続けていると、自然と体重キープができてきます(๑و•̀ω•́)و
筋トレの後や寝る前には、脂肪を潰すマッサージも重要
そしてジムが終わった後や、夜お風呂上がりの筋肉が柔らかくなっているときはマッサージをして脂肪を潰していきます。
マッサージでおすすめなのはやっぱりこれ!多くの芸能人・モデルさんも愛用してるので、ご存知の方も多いと思いますが、ボニックproは自分では揉みほぐしきれないお肉もスイスイマッサージしてくれるので重宝します。
お風呂で使えたり、エステでおなじみのEMSやキャビテーション、RFが搭載されてるので単純に手でもみほぐすより効果が高くなります。値段もそこまで高くないこともおすすめのポイントです(*^^*)
スポンサーリンク
筋トレ・ランニング・ヨガなど変化をつけて継続する!
私は飽きたりめんどくさくなったりすぐするタイプなので、私はそれにプラスして、最近はホットヨガをするようにしてます!
筋トレや走るのもいやー!ていうときはホットヨガだけしたりします。笑 気分の変化に合わせてメニューを変えるのは良いことだと思ってます^^
私は汗が出にくい体質なのですが、ホットヨガは私みたいな体質の方でも本当にめちゃくちゃ汗が出ます!!
なので運動したー!という感覚にもなれるので、普通のヨガよりも私は好きで続けられています💓お肌にもいいですしね╰(*´︶`*)╯♡
ジムにはいろいろレッスンがあるので、筋トレも走るのも嫌ー!てときは気分転換でヨガやダンスなどすると続けやすいポイントかもですね💓
ホットヨガのLAVAは比較的どこの県にもあるので、通いやすさでいうならおすすめはこの辺りですね。
食生活は食べる順番だけ気をつける!
あとは普段の食生活では、暴飲暴食に気をつけて、食べる順番ダイエットを気にしていれば、通常の生活でそんなに体重増加をすることはなくなると思います♡
食べ方は、まず葉物があればサラダから食べたり、汁物があれば味噌汁などから飲んで、体の血糖値を急激にあげないようにしています🙋
どうしても野菜や汁物がない!そもそも食べるのが苦手で無理!って方は、こういった無添加の青汁やサプリをまず飲むようにするだけでも変わりますよ^^
私はダイエット中、青汁は1ヶ月に1−2箱は消費してました!嫌いじゃないので今でも健康維持のために飲んだりしてます^^
おすすめなのはこういった、国産無添加のもの。せっかく健康な体にしているのなら、無添加のものや人気あるものを選んで飲んでました🙆♂️👌
青汁が苦手なら緑黄色野菜のドリンクでも良いのですが、個人的に野菜の栄養やビタミン、あとは大事な血糖値の上昇を防ぐには、サプリより青汁の方がダイレクトで健康的だなーと感じて青汁を進んでたくさん飲んでました!
サプリでいうとたまにフィッシュオイルなんかは飲んでました^^なんとなくサプリより生の野菜や青汁の方が私の体質には合っていたので、”食べる”ことに目的を重視してましたが。
そんな感じで栄養を補う系のサプリはそこまで使いませんでしたが、今日は食べ過ぎたなあ、とかどうしても飲み会や忘年会など暴飲暴食になってしまうときは、こういったカロリーを抑えるサプリを飲んでました!
こちらのメタバリアが破格の500円で試せるので、サプリ初心者の方に丁度良いかと思います(だいたいこういうサプリは2000円代とか平均でして高いので)
ダイエットサプリは色々試しましたが、メタバリア以外にも"カロリミット"や"なかったことに"なども試してました!お試しでもなかなか500円のものはないので、こちらはおすすめですね。
私はこういったサポート系・リセット系はすごく効果を感じられたので、外食の時は必ず購入していつもカバンに入れてました。なかなか良い値段するので、失敗したくない方はこういったお試しから試すのが良いかと思います!
私にとって、こういったカロリーサポートのサプリは救世主というか、ダイエット中のお守りのようなものでした🙆♀️💮
ダイエットサプリについては結構オタクなので、こちらにも引き続きちらっと書いてます★
-
-
ダイエット・体型維持に効く 私がリピートして購入する御守り的サプリたち👏
みなさんこんにちは!(@ai_igarashi)です。 ダイエット最新記事⏬ 本日は最近インスタの方で紹介したサプリやダイエットについて書いていきますね(^_^) ...
続きを見る
今でも食べ過ぎたなーというときはサプリを飲むようにしてますし、美容や健康のために青汁も飲んでます!(`_´)ゞ
ダイエット期間中は、順番も食べるものも結構徹底しますが、ある程度痩せてからの普段の食生活はそこまで気にしなくてもこうやってサプリで調整したり、毎日の食べる順番だけを気をつけていれば自然と安定してきます🙋💓
食事は葉物や汁物を食べてから、それからメインを食べて、夜はお米は少なめにするか最後に食べるようにしてます。
私は揚げ物も丼物も普通に食べますが、体重や見た目のキープもこのやり方で7年間しっかりできているので、少しでも身体を鍛える事と、この食事方法、あとはサプリなどのサポートを取り入れることに気をつけていれば、ベスト体重をしっかりキープできるようになります☺
ざっと私の体験談を踏まえ、長年意識して気をつけていることや、やっていることなどを書いていきましたが、そんなに難しくなかったですよね?
今日からできることがたくさんあると思うので、気になったものがあればまずは行動して、しっかり続けていってみてください(*^^*)
本日のまとめ
以上が、私が体重キープに気をつけていることでした♪
普段皆さん誰でも気を抜けば人間すぐ太ってしまうと思いますし、でも食べ方とか生活の仕方でそれが少しでも変わってきたりするので、一つの方法として聞いていただければ幸いです😊
私は好きなものも食べるし我慢もしないけど、そのかわり万年ダイエッターなので笑 気をつけることがこうやって日常的に普通になっていけば、キープも自然とできてきます💓
それでは、本日もBlogを読んでいただきありがとうございました!(*^_^*)
このブログが少しでもいいな👍と思ったら
♥下記SNSボタンでシェア
♥プロフからSNSのフォロー/更新通知 を
ぜひぜひ宜しくお願い致します❣️
それではまた明日です!